忍者ブログ
保育士さんは、保育士資格試験に合格すれば保育士さんになれます!!
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


保育士さんについていろいろお勧めしてきましたが、それ以外にユーキャンで人気の資格はどんなものがるのでしょうか?

1.医療事務
2.行政書士
3.ファイナンシャルプランナー
4.調剤薬局事務
5.実用ボールペン字
6.宅建取引主任者
7.簿記3級
8.マイクロソフト認定資格
9.介護事務
10.社会保険労務士
11.保育士
12.インテリアコーディネーター
13.歯科助手
14.ケアマネージャー
15.旅行管理者
16.中小企業診断士
17.司法書士
18.福祉住環境コーディネーター
19.簿記2級
20.管理栄養士

どんな感じでしょうか?受けてみたい資格ありましたか?
介護関係なんかは狙い目でしょうかね。。。
PR


保育士以外に子供関連の資格ってどういったおのがあるのでしょうか?

□子供と接する仕事:要資格
 幼稚園教諭(国家資格)、保育士(国家資格)、小学校教諭(国家資格)、養護学校教諭(国家資格)、養護教諭(国家資格)、司書・司書教諭(国家資格)、学芸員(国家資格)、助産師(国家資格)、看護師(小児科・産婦人科)(国家資格)、
 児童福祉士(任用資格)、児童厚生員(任用資格)、児童指導員(任用資格)、児童自立支援専門員、児童生活支援員(任用資格)、母子指導員・少年指導員(任用資格)、
 臨床心理士(民間資格)、学校栄養職員(栄養士・管理栄養士)、

□子供と接する仕事;資格不要
 学習塾講師、幼児教育指導員、フリースクールスタッフ、子ども英会話スクール講師、子どもパソコン教室講師、ピアノ教室講師、リトミック教室指導員、子ども絵画教室指導者、野外教育指導者、スイミングインストラクター、ベビーシッター(認定試験)・チャイルドマインダー(検定試験)、テーマパークスタッフ、子ども用品専門店スタッフ、玩具メーカースタッフ、学童保育指導員、学校事務職員、交通巡視員、子供向け劇の劇団員、おもちゃコンサルタントなどなどほかにもいろいろな仕事があります。

保育士になるために頑張ったけど実際仕事についてこんなはずじゃって思った時のために幅広く仕事の種類を考えてみるのもいいですね。

保育士の資格があれば、強い味方になってくれる仕事もまだまだありそうですよ!!

ユーキャンで保育士資格をとっている方が実に多いことご存知ですか?
2008年の合格者の7人に1人がユーキャンの受講生だそうです!!

合格者数3989人のうち541人がユーキャンの受講生だそうです。

子育て中のお母さんたちや、仕事をしながらでも保育士の資格を取得したいと願い時間を割いてこのユーキャンの通信講座で頑張って勉強している人達が沢山います。

同じ状況にある、多くの仲間がいれば、どんなに大変でも資格取得のための勉強を頑張る事ができますよね。テレビやラジオなど様々な形でコマーシャルをおこなっているユーキャンだからこそできる低料金と安心のサポート。
ユーキャンの『保育士講座』は、教育訓練給付金制度対象講座なので、休職中の人には、持ってこいの講座かもしれません。
 

保育士試験とは、保育士になるために必要な国家資格の「保育士資格」を取得するための試験ですが、実際の内容はどうなのでしょうか?

合格率は毎年10~20%にとどまっているようです。
しかし、合格率の推移を見ていくと、年々少しずつではありますが、合格率が上昇してきています。

□試験時期
 筆記試験;毎年8月上旬の平日2日間 (H21年度 H21年8月8日(土)・9日(日))
 ※科目別合否システムで、合格した科目はその年を含めて3年間有効

 実技試験;10月中旬頃の日曜日に行われます。(H21年度 H21年10月11日(日))
 ※筆記試験全科目合格者のみ、実技試験の受験可

□受験申請
 例年4月~5月上旬 H21年保育士試験受験申請書の受付は、5月13日(水)の消印をもって終了
           『平成21年保育士試験受験の手引き(受験申請書)』は平成21年4月1日(水)より掲載

□筆記試験の問題形式
 マークシートの択一式

□試験会場
 保育士試験事務センター、もしくは各地方公共団体が選定する試験場

□合格率
 保育士資格試験の全科目の合格率は、「例年11~14%」ほどとなっています。
 H20年度:受験者数37744人、合格者数3989人、合格率10.6%
 H19年度:受験者数38,032人、合格者数7,750人、20.4%
 H18年度:受験者数39,192人、合格者数5,693人、14.5%
 H17年度:受験者数37,288人、合格者数6,291人、16.9%
 H16年度:受験者数35,237人、合格者数4,516人、12.8%
 ※平成16年度以降統一試験問題を採用

□合格基準
 保育士試験は筆記試験について科目別に合否が決定します。
 その科目ごとに、それぞれ6割以上とれれば合格です。例えば100点満点の科目であれば、60点以上で合格という事になりますね。
 実技試験も、6割以上の得点で合格となります。 

保育士資格って必要なのでしょうか?
保育士になるには、「保育士資格」が必要です。
その「保育士資格」を取得するためには
1.保育系の大学や短大・専門学校などを卒業する。
2.保育士資格試験を受験し合格する。
の2つの方法があります。

保育士資格は国家資格なので一度取得し、登録してしまえば一生物の資格になります。
結婚・出産を経ても、いくらでもカムバックできます。また、保育所だけでなく保育サービスはいろいろな場面で求められています。

保育士資格を持っていれば、保育所やその他の児童福祉施設で働いた経験がなくても、保育のスペシャリストとして子どもに関わるさまざまな仕事に就くことが出来るのが大きなメリットです。
実際に、児童福祉関連の事業や民間の保育サービスなど、保育士の資格を採用要件としているところは増えてきており、保育士としての資格を生かす場は今後もますます広がって行くと思います。

小さい頃に保母さん(保育士)に憧れた方をはじめ、子供を育ててみて保育士になりたいと思われた方、ぜひ夢を実現してください。
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R